教室について
スタッフは何名いますか?
子ども6~8人に対してスタッフが1名を目安に配置します。
(参考:公設学童の設置基準は子ども20名に対しスタッフ1名)
どのようなおもちゃや本が置いてありますか。
おもちゃ:ボードゲーム、ブロック、スポーツスタッキング、けん玉、将棋、オセロ、囲碁、トランプ
本:図鑑、辞書、児童書、学習まんが
その他:地球儀、工作に使える材料 等
※子どもたちや保護者がリクエストできる仕組みを考えています。(設置を確約するものではありません。)
着替えは可能ですか。
はい、可能です。
当教室では、安心して着替えができる完全個室の更衣室を設置しております。
月ごとに利用回数を変更することはできますか。
定員の空きがあれば、制度上は可能です。
レッスン・スタディをどのように扱うか事前にご相談いただけるとよいかと思います。
週ごとに利用回数を変更することはできますか?
振替制度がありますので可能です。
(例:週4契約の方が、週ごとに5回、3回、4回……のように柔軟に利用が可能)
このような利用が継続する場合には、レッスン・スタディの取り扱いについて事前にご相談をお願いします。
富山市外から通うことはできますか。
はい、可能です。
送迎サービスの提供エリアには限りがありますが、お住まいの地域に指定はありません。
発達に特性がありますが、利用できますか。
すぐにお断りすることはありません。
一度お話しをきかせていただければと思います。
MOCOPLA富山教室は、保護者の方と一丸となり、お子さんの成長に真摯に向き合います。
レッスン・スタディについて
レッスン(習い事)やスタディ(学習指導)を年度の途中で変更することはできますか。
はい、可能です。
その場合、入会金が改めて発生することはありませんが、教材費等は必要になります。
精神的・金銭的な負担が少なく、色々な習い事に挑戦できる点もMOCOPLAの特徴ですので、ぜひ前向きに捉えていただければと思います。
レッスンのみ利用する場合、何時から入室できますか。
「各レッスン開始15分前から開始まで」
「各レッスン終了から終了後15分まで」の30分は教室内でお過ごしいただけます。
おもちゃや書籍などもキッズクラブ生と変わらずご利用ください。
それよりも早めの入室、遅めの退出をご希望される場合は、キッズクラブやスポット利用との併用をご検討ください。
レッスンを1日に2種類受講することはできますか。
現在のところ、そのような対応はできかねます。
60分のプログラムであり、子どもの学習成果を最大化するためにも、原則開始から終了まで受講していただきます。
※他の習い事や送迎の都合で、早退・遅刻する場合はご相談ください
お休みした場合、振替はできますか
原則として同月内の2週間以内であれば、振替受講が可能です。
ただし、週1回のみ開講しているレッスンは、振替ができません。
レッスン・スタディの種類が増えることはありますか。
はい、地域のニーズを踏まえ、少しずつ増やしていきたいと考えています。
送迎について
車で教室までお迎えにいくことはできますか。
はい、可能です。
詳しい情報は入会時にお伝えいたします。
帰りの車送迎は保護者による引き渡しが必須でしょうか。
各ご家庭の意向を尊重しますが、必須ではありません。
おやつ、食事について
おやつはどのようなものが提供されますか。
とやま生協さんから購入するおやつを、バランスよく組み合わせて提供します。
また、季節のフルーツやベーカリーのパンなどのスペシャルメニューも予定しています。
食事はどのようなものが提供されますか。
開校当初はとやま生協さんで購入したものを提供する予定です。
将来的には、近隣の飲食店と提携できないか鋭意検討してまいります。
長期休みについて
お弁当を持参してもよいですか。
はい、可能です。
入室後、お弁当をお預かりすることはできませんので、保冷剤等の準備をお願いします。
