MOCOPLAで広がる子どもたちの世界!グループ教室からのメッセージ

子どもたちに囲まれる教室長

こんにちは!

放課後スクールMOCOPLA富山教室です。

MOCOPLA富山は、2026年春のオープンに向けて準備を進めています!

今回は、オープンを心待ちにしてくれている富山の子どもたち、そして保護者の方へ、

東京にある「MOCOPLA荻窪教室」のお友だちから、とっても温かいメッセージが届いた様子をご紹介します!

MOCOPLAの活気ある雰囲気や、教室をこえた温かい交流の様子がきっと伝わるはずです!

目次

富山の子どもたちへ!荻窪教室からの「MOCOPLAの好き」

富山クイズで大盛り上がり!

先日、MOCOPLA富山のスタッフチームを代表して教室長の奥村が東京のグループ教室を訪問しました。

訪問最終日に、荻窪教室のアクティビティの時間を担当させてもらったんです。

まずは、「とやまクイズ」で富山の地形や言葉を紹介しました。

特に「雪の大谷」の写真を「これは春頃の様子なんだよ」と伝えると、

「えー!すごい!」

「行ってみたい!」

「富山のひと大変!」と、その日一番の盛り上がりでした!

子どもたちの好奇心旺盛な姿に、私たちも元気をもらいました。

「富山の子に楽しさを伝えたい!」あふれる想い

クイズで富山に親しみを持ってもらったところで、

荻窪教室のみんなに、ひとつお願いをしました。

「富山の子どもたちは、まだMOCOPLAのことをよく知らないんだ」

「だから、みんなのMOCOPLAの好きなところを、絵やメッセージで教えてほしい!」

そう伝えると、子どもたちは一斉にペンを握りしめてくれました。

絵を描きたいんだけど、富山ってなにが有名?

きれいに色を塗ったら、富山の子もMOCOPLAの楽しさがわかるんじゃない?

先生、これ富山の子にちゃんと見せてね!

もう1枚書いていい?

みんなとても協力的で、私たちスタッフも感激してしまいました!

「MOCOPLAが大好き!」という気持ちが、紙いっぱいにあふれていました。

荻窪教室の子どもたちから富山の子どもたちへの温かいメッセージは、

MOCOPLA富山にお越しいただいた際に、ご覧いただくことができます!

MOCOPLAで広がる子どもたちの世界

教室をこえた交流を大切に

東京で誕生したMOCOPLAは、少しずつ日本全国に広がっていきます。

今回は荻窪教室から富山教室へメッセージをもらいました。

今後は、富山教室から荻窪教室へお返事を送ったり、

また新しくできる教室に、今度は富山教室から「MOCOPLAの好きなところ」を教えてあげたり。

そんな教室間の交流も大切にしていきたいと思っています。

世界を知り、ふるさと富山を好きになる

MOCOPLAで過ごすことで、学校やご家庭だけでは出会えなかった、

たくさんのお友達やスタッフと関わることができます。

教室をこえた交流が生まれれば、お子さんたちの世界は自然と広がっていきます。

そして、たくさんの世界を知ることで、改めて自分たちのふるさと富山への愛着が育まれていくのではないでしょうか。

MOCOPLAは、そんな「世界を広げる」きっかけも作っていきます。

まとめ

今回は、MOCOPLA荻窪教室の子どもたちから届いた、

富山教室の子どもたちへの温かいメッセージについてご紹介しました。

「MOCOPLAの楽しさを伝えたい!」という、

荻窪教室のみんなの真っ直ぐな気持ちに胸が熱くなりました。

MOCOPLA富山でも、お子さんたちが「大好き!」と誇れるような、

安全で楽しいスクールを作っていきます。

どうぞご期待ください!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次